
2013年09月20日
ブラインドを取り外す時に注意すること
弊社では通常こちらから
お客様の会社やご自宅へおうかがいして
ブラインドを修理したり
クリーニングするために取り外したりしますが
お客様自らがお持ち込みいただくことも可能です。
(お持ち込み割引あります!!)
ブラインドの取り外し方は
そのメーカーや種類によって様々ですが
今回はどのブラインドにも当てはまる
ちょっとした注意点をご紹介します。
・ブラインドは上げてから外す。
壊れて上がらない場合は仕方ありませんが
昇降できるのならば、
きちんとあげてから取り外しましょう。
1センチほどの隙間を開けると取り外しやすくなります。
・ハサミは使いません。
取り外し方がわからなくて
ブラインドのコードを切って外された事が何度かありました。
コードを切ってしまうと、別途修理を要しますので
ご注意ください。
・外す時に落ちてくるものにご注意
ブラケットからブラインドをいよいよ外す時
できるだけゆっくり慎重に動かしてください。
ホコリも立ちますし
予想外の物が落ちてきたりします。
劣化した樹脂製のキャップがぽろぽろと落ちることもありますし
意外と多いのが
「ヤモリの卵」です。
※写真参照(食事中の方は大きくして見ないでくださいね)

ほとんどは、カラッからの殻ですが
大量です。
これらのゴミが落ちないように
できるだけ水平に移動させて
処理してください。
羽が曲がらないように
丁寧に扱いましょう。
あと、羽で手を切らないように軍手を装着するなどして
お気をつけ下さいませ。
事業所を浦添から中城へ移転いたしました。
電話番号も変わりますので
よろしくお願いいたします。
☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブラインドのお掃除どうしてますか?
ブラインドの修理・クリーニング・販売
ブラインドのことなら
(有)クリアテック沖縄
〒901-2405沖縄県中城村屋宜605
TEL098-988-0566 FAX098-988-0466
ロールスクリーンやカーテンも取り扱っております
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お客様の会社やご自宅へおうかがいして
ブラインドを修理したり
クリーニングするために取り外したりしますが
お客様自らがお持ち込みいただくことも可能です。
(お持ち込み割引あります!!)
ブラインドの取り外し方は
そのメーカーや種類によって様々ですが
今回はどのブラインドにも当てはまる
ちょっとした注意点をご紹介します。
・ブラインドは上げてから外す。
壊れて上がらない場合は仕方ありませんが
昇降できるのならば、
きちんとあげてから取り外しましょう。
1センチほどの隙間を開けると取り外しやすくなります。
・ハサミは使いません。
取り外し方がわからなくて
ブラインドのコードを切って外された事が何度かありました。
コードを切ってしまうと、別途修理を要しますので
ご注意ください。
・外す時に落ちてくるものにご注意
ブラケットからブラインドをいよいよ外す時
できるだけゆっくり慎重に動かしてください。
ホコリも立ちますし
予想外の物が落ちてきたりします。
劣化した樹脂製のキャップがぽろぽろと落ちることもありますし
意外と多いのが
「ヤモリの卵」です。
※写真参照(食事中の方は大きくして見ないでくださいね)

ほとんどは、カラッからの殻ですが
大量です。
これらのゴミが落ちないように
できるだけ水平に移動させて
処理してください。
羽が曲がらないように
丁寧に扱いましょう。
あと、羽で手を切らないように軍手を装着するなどして
お気をつけ下さいませ。
事業所を浦添から中城へ移転いたしました。
電話番号も変わりますので
よろしくお願いいたします。
☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブラインドのお掃除どうしてますか?
ブラインドの修理・クリーニング・販売
ブラインドのことなら
(有)クリアテック沖縄
〒901-2405沖縄県中城村屋宜605
TEL098-988-0566 FAX098-988-0466
ロールスクリーンやカーテンも取り扱っております
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Posted by cleartch at 19:31│Comments(0)
│ブラインド