てぃーだブログ › Cherryの窓辺 › ブラインドクリーニング › カーテンのお洗濯
宣伝

2013年04月15日

カーテンのお洗濯

こんにちわ~

昨日とはうって変わって、超いい天気ですね~


昨日、マイルームのカーテンのお洗濯したのですが

今日みたいなお天気だったら良かったのになぁ



昨日は一日雨でしたが

どーしてもカーテンのお洗濯したくなっちゃったんですよね~


カーテンの「クリーニング」じゃなくて

普通にお洗濯です。

クリアテック沖縄では

カーテンのクリーニングも承っておりますが

以下の内容は、あくまでも自分のカーテンを気軽にお洗濯した内容ですので

あしからず。


でも、ご自分でお洗濯なさる際の参考にはなると思いますよ。

ただし、特殊加工されたカーテンなど洗えない生地もありますのでご注意ください。

また、布製品ですのでどうしても洗うと縮む場合があります。



では、私なりのカーテンの洗濯機での洗い方です。


まず、カーテンを取り外します。

カーテンレールのランナーから、カーテンフックごと取り外します。

(ランナー:カーテンレールについてる穴の空いたもの、
プラスチックに丸い穴が空いたタイプや、金属のリングがついているタイプ等があります)


※注意点
最近よくある樹脂タイプのカーテンフックは割れやすかったりするのですが

万が一割れても、ホームセンターや100均でも売ってますよ。

ただし、サイズはいろいろあるので、同じタイプ、サイズのフックを選んでくださいね。




次に、カーテンからカーテンフックを取り外します。

※注意点

カーテンによっては、このカーテンフックでギャザー(ヒダ)をつけたりするタイプがあります。

取り外しながら確認して、元に戻せるように覚えておきましょう。
(携帯で写真を取っておいても良いかも)



カーテンを洗濯機で洗います。

でもその前に、部分的に酷い汚れがあれば、その部分だけ手洗いします。

(漂白剤を使う場合は、事前に目立たないところでチェックした方がいいです)


私のカーテンは、安く手に入れたりもらったりした布で手作りしたものなので

気兼ねなく軽くたたんで洗濯機へ放り込みます。

お気に入りのレースカーテンは丁寧にたたんでネットに入れてから洗います。


カーテンの大きさや厚さによっては、洗濯機に入らない時もありますのでご注意を。



干します。

もちろん、洗濯物干場で干しても良いのですが

私はそのまま、カーテンレールに取り付けます。


ここで、大事な注意点です。

カーテンを取り付ける前に、窓やレールや、窓枠も掃除しちゃいましょう。

窓が汚れていると

せっかく洗ったカーテンが汚れちゃうのです。

特に、湿っているカーテンはビックリするくらい汚れを拭き取ってくれちゃいますよ。

網戸も忘れずにお掃除してくださいね。



また、どうしても、カーテンの洗いシワが気になる場合は

干す前の湿っているウチに

アイロンがけしてもいいですね。(アイロンの温度は生地にあわせてくださいね)

あとは、自然乾燥~

で終わりです。


カーテンのお洗濯
そのカーテンの中で日向ぼっこする猫

カーテンのお洗濯
太郎と猫チビです。




事業所を浦添から中城へ移転いたしました。
電話番号も変わりますので
よろしくお願いいたします。
☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブラインドのお掃除どうしてますか?
ブラインドの修理・クリーニング・販売
ブラインドのことなら
(有)クリアテック沖縄 
〒901-2405沖縄県中城村屋宜605
TEL098-988-0566 FAX098-988-0466
ロールスクリーンやカーテンも取り扱っております
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




「ゴンのきび蜜 ~その日しぼり~」
好評発売中!です。




宣伝
同じカテゴリー(ブラインドクリーニング)の記事
久しぶりの投稿です
久しぶりの投稿です(2017-07-21 15:46)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。