てぃーだブログ › Cherryの窓辺 › ブラインド修理 › ブラインドの大きさ
宣伝

2011年11月07日

ブラインドの大きさ

シーツを換えるとすぐに寄ってくる
ブラインドの大きさ

いいけど、シーツをちゃんと敷き終えるまでは待ってほしいのに

彼らにとってはシーツの端がちゃんとされていようがいまいが関係ないようです(TT)


今日は月曜日、ほとんどの図書館は休館日です。

その休館日を利用して、とある図書館にてブラインドの修理をさせていただきました。

ブラインドの大きさ


図書館って大きなブラインドやロールスクリーンが多いんですよね~

明かりを取り入れるために大きな窓だから仕方ありません。


でも、時々、1台の大きなブラインドで複数の窓をカバーしているところがあります。

確かに、同じ面積の窓に2台設置するよりも1台だけ設置するほうが大抵はコストがかかりません。

が、ブラインドの機種とサイズによっては、同額で済む場合があるんですよ。

または、1台なのに、2台のように稼動するセパレートタイプっていうのもあります。
(2台購入するよりお得です)

あまり、大きいブラインドだと、上げ下げも負荷がかかるし

上げ下げが面倒くさくなって

ブラインドを下ろしたまま、羽のすき間から手を入れて窓を開閉して

羽が折れていくなんて例もあります。



お勧めは、窓ガラス1枚に1台が良いと思います(場合にもよりますが)



窓周りにはいろんなインテリアがあります。

カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、シェード、ガラスフィルム、etc・・・

その中からさらにいろんな機種があって、素材やカラーもたくさんあって

使い方によって操作方法も選べたりして

何段階も決めることがあります。


決めることのなかでも、サイズは決めることではないと思われるかもしれませんが

そのインテリアや設置場所、使い方によって

実はサイズもいろいろ変わるのです。


なんか、またマニアックなことを書いてしまいました。

その上、つたない文章なので意味がわからないかもしれません。すみません。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブラインドのお掃除どうしてますか?
ブラインドの修理・クリーニング・販売
ブラインドのことなら
(有)クリアテック沖縄 098-988-0566
ロールスクリーンやカーテンも取り扱っております
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





宣伝
同じカテゴリー(ブラインド修理)の記事
縦型ブラインド修理
縦型ブラインド修理(2020-01-18 16:29)

縦型ブラインド修理
縦型ブラインド修理(2016-10-20 12:57)

昇降コードの交換
昇降コードの交換(2016-08-29 10:20)

ミシンで修理
ミシンで修理(2016-08-28 10:28)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。