水中文化遺産への招待
今日もいい天気ですね
駐車場に一輪だけこんなかわいい花が
なんていうお花なんでしょうか
増えてくれるといいな
昨日は久しぶりに県立博物館へ
「水中文化遺産への招待」という講演に参加してきました。
仕事が押して後れそうになったけど
博物館のお手洗いでツナギを着替えたりしてなんとかセーフ
メインプレイスや、パレットくもじでもツナギで行けちゃう私ですが
博物館ではちゃんと着替えました(ジーパンにですけど)
室内は撮影禁止なので写真はこれだけです
水中文化遺産って考古学の中でも特殊な分野のようです
たまたま講師が知人ということもあり参加したのですが
難しい言葉はなく
素人でもわかりやすい言葉でお話してくれたし
普通ならなかなか聞けないような、ぶっちゃけトークもあり
最後まで楽しくきけました。
質問もたくさん飛び交って
満員の観客の皆さんも、私同様満足したのではないでしょうか
来月も水中文化遺産に関係したイベントがあるようです
興味のあるかたはどうぞ~
■海に沈んだ歴史のカケラ~南西諸島の水中文化遺産の世界~(貸館)
日時:2011年10月8日(土) 13:00~17:00(12:30開場)
場所:沖縄県立博物館・美術館 1F 博物館講座室
定員:先着100名
入場無料
主催:NPO法人アジア水中考古学研究所
後援:南西諸島水中文化遺産研究会/鹿児島大学法学部物質文化論研究室
お問い合わせ:098-941-8200(担当:片桐(当館学芸員))
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブラインドのお掃除どうしてますか?
ブラインドの修理・クリーニング・販売
ブラインドのことなら
(有)クリアテック沖縄 098-870-0677
ロールスクリーンやカーテンも取り扱っております
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
関連記事